家計改善マインド

【資産形成】30代会社員新NISAのみで資産形成、サイドFIREなら可能性あり!

2024年6月2日

※アフィリエイト広告を利用しています

サイドFIRE

早く会社員労働から解放されたい。。

日々、「どうすれば会社員労働から卒業できるのか」ばかり考えております。今年から新NISAが開始され、サイドFIRE実現の希望の光が見えてきました。

本記事では、サイドFIRE達成に向けた私のプランをご紹介します。

あくまで、私個人の不確定なプランですので、実際再現できるかはわかりません。ただ「FIREなんて絶対に無理」という方の一助となれば幸いです。

筆者の状態(2024年6月時点)

  • 36歳
  • 私:年収400万、会社員
  • 妻:年収250万、会社員
  • 6歳の子供1人
  • 金融資産:現金500万、投資信託700万

こんな人にオススメ

  • 早く会社員を辞めたい
  • 老後の経済的不安をなくしたい
  • 他人のお財布事情を覗き見したい

FIREとは

FIRE(Financial Independence, Retire Early)にはいくつかの種類があります。以下に主なFIREの種類を紹介します。

1. Traditional FIRE(伝統的FIRE)

伝統的なFIREは、完全な経済的独立を達成し、早期にリタイアすることを目指します。十分な資産を築き、労働から解放された生活を送ることが目標です。

2. Lean FIRE(リーンFIRE)

リーンFIREは、生活費を極限まで抑えながら早期リタイアを目指すスタイルです。シンプルで質素な生活を送りながら、少ない資産で経済的独立を達成します。

3. Fat FIRE(ファットFIRE)

ファットFIREは、比較的豊かな生活を維持しながら早期リタイアを目指すスタイルです。高い収入や投資収益を元に、快適な生活を続けながら経済的独立を達成します。

4. Barista FIRE(バリスタFIRE)

バリスタFIREは、部分的な経済的独立を達成しながら、アルバイトやパートタイムの仕事を続けるスタイルです。完全なリタイアはせず、働きながらも自由な時間を増やすことを目指します。

現在の資産内訳

2024年6月2日時点、筆者の資産内訳です。

およそ現金500万、投資信託700万の総資産は1200万です。

預金・現金

これまでの貯金を切り崩し、可能な限り新NISAに投入していく予定です。

現金預金は400万を確保しつつ、余剰分は翌年年初一括投資に回します。基本的に預金は常に400万をキープします。

2024年の成長投資枠分は夫婦2人480万投入済みです。

株式(現物)

ETFってなんだろうと思い、2年ほど前に特定口座で「バンガード・トータル・ワールド・ストックETF」を1株だけ購入したものです。

今のところ買い増す予定もないですし、売却してもよいのですが完全に放置しています。

投資信託

eMAXIS Slim S&P500、オール・カントリーのみです。

旧NISA

4行目のS&P500は旧NISAの2年分(80万)です。平均取得単価が2万円を切っております。爆益です。

今後も「あの頃は安かった」と言えるよう、コツコツ積立、「Just Keep Buying」です。

新NISA

積立設定:月10万(オルカン 5万 + S&P500 5万)※設定ミスで1月分33,333円、2月分40,000円になってます。年末に不足分追加で満額入れます。

スポット:1月にオルカン200万、2月にS&P500 40万

積立設定(3月〜):月5万(オルカン 5万)※設定ミスで3月分40,000円になってます。年末に不足分追加で満額入れます。

スポット:3月にオルカン240万

下落した4月にスポット買いしていれば、、と思ってしまうが、それは結果論。

現在の運用成績

旧NISA:+382,459円(約3年間運用)

新NISA:+380,019円

一応結果として記載しますが、投資信託は長期運用が絶対です。自分の予定している売却時期までは「Just Keep Buying」です。浮わついてはいけません。

想定プラン

投資信託のリターンは年利3%、年金は65歳から月8万円で計算しています。

全て世帯ベースで考えています。

13年後リタイアプラン

  • 資産形成期間:13年
  • リタイア時余命(80歳):32年

子ども高校卒業(私48歳)と共にリタイアするプランです。

大学費用として800万円(学費、仕送りなど)ほど想定しているので大丈夫でしょう。医学部などには行かせません。行かすことができません。

子ども19歳時にNISAを開設させ、親の資金で運用を開始します。贈与税を考慮し、大学生時は年間96万(月8万)。23〜29歳までは月4万。合計720万投入する予定です。私が80歳時には追加投資なしでも1600万ほどになっています。もしもの時は面倒を見てくれるでしょう。

2034年新NISA夫婦3600万分投入完了。(子ども小中学性時にバイトで入金力UP)
2036年夫婦ともに退職。
2037年旧NISA全売却。
2037〜2053年(65歳年金受給まで)毎月20万円取り崩し。バイトなり副業なりで世帯月20〜25万稼ぐ。
2053〜2068年(80歳まで)毎月18万円取り崩し。
2068年(80歳時点)残資産は1300万円ほど。
  • 大学期(2037〜2040年)は赤字で資産は目減りしているが、現金300万円はキープしている。
  • 2050年は結婚祝い、2053年は出産祝いとして100万円ずつ想定しているので赤字になっている。(一応)

現時点で資産1000万ある前提ですが、13年間の資産形成できるプランです。現在の年齢や年金制度、投資の成績などによって将来はどうなるかわかりませんが、可能性はあると思っています。

-家計改善マインド